2017年01月30日

過ぎ去りし何だかなあ。

確か今年になってまだブログ書いてなかったなと思いました。
もう2月になりますが、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

知ってる方は知ってると思いますが、もう去年末から、
オリジナルをほぼ描いていません。
オリジナルしか興味があまりなかったのですが、
この歳になって二次創作にどっぷりで、自分で非常に驚いています。
その上、自分にはあまり理解出来なかったジャンルですよ。
まあ昔から、『禁忌』に弱いのは知ってた。凄く知ってた。
なので自分の考えたものでも兄弟とかはうっすらやばかった。
でもNLではない理由が存在しなかったので、ずっとそっち
だったんですが、まあ基本はNL好きですが、他のジャンルでも
切ないのは大好きなので、はまるべくしてはまってしまった
のかもしれません。

取り合えず、そんな事で、それより前からやってた、
隣の異次元人の修正とリサイズ作業は終了致しました。
初めは、これをやってれば、続きを描きたくなるんじゃないか?
という気持ちもあったんですが、最終的に直しは非常に
辛かったです。
もう気持ちがそこにないのを突きつけられている感じで、
可愛く描こうとかカッコよく描こうとしても、中々描けない。
どんなに拙くとも、やる気がある絵は生き生きしていて、
多少上達してもそうでないものは魅力がない絵になってしまうと
痛感しました。
実際は、結構先の方まで考えてはいるんですが、これ以上多分
描く事は無理だなあと感じております。
読んでくれたり、楽しみにしてくださった方もおられるかも
なのですが、そこは本当に申し訳なく思います。

――が、やはり仕事でなく趣味は『楽しく』なければならない
と思いました。
隣の異次元人が少しでも商業とかに絡めば、また私の意欲も
違ったかもですが、そういう力をもった作品に出来なかった
実力不足は自己責任ですし、本当に個人の趣味の作品なので……
幕も自分で決めて良いよなと思いました。

そんな作品が一杯あるんですけどね。
でも今は今描きたいものを描く方に全力を入れたいです。
こんなに毎日絵を描く意欲があるのがビックリなので、
これは決して悪い事ではないだろうと。

ここを見てくださってる方がどの位いるかは分かりませんが、
取り合えず、年の初めに気持ちを吐露しておきます。
拍手等、有難うございます!

さて、ブログのタイトルは続きでどうぞ。
夜中に書く内容ってあまり良い内容ではないので、
そういうのが苦手な人はブラウザバックおなしゃす!



続きを読む
posted by nin at 02:16| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・近況報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月19日

再び秋田へ

こちらに書いておけば、気になる人は分かるかなーと思い、
わざわざ説明する事でもないけども、一応こういう感じだったよ、
という現状報告です。

7月にも書きましたけども、再び身内の不幸で行きました。
これで私達夫婦には両親という人は誰もいなくなってしまいました。
これはとても悲しいです。

私の母親が亡くなったのは15年位前ですかねえ?
そして父親は5年前でしょうか。
年数見てもらうと分かるんですが、母は現代ではかなり早く亡くなったと
思います。63歳でした。
父はそれよりは長く生きましたが、母より年下だったし、
71歳になったばっかりでしたね。
母は冬生まれ、父は夏生まれで、どちらも自分の誕生日の近くに、
そして夜遅くに亡くなりました。

今回、夫のお義母さんが先に、そしてその3ヶ月後という短い期間で、
今度はお義父さんが亡くなってしまいました。
私の両親に比べ、夫の両親は10歳位年上でしたけども、
私はもう両親がいないので、それ以降は二人を両親と思っておりました。
(実際は遠くに住んでて里帰りのお金も厳しいので会ったのは
数回でしたけども)
お義母さんともう15年位前に話した事も、結構覚えてますし、
つい3ヶ月前、お義父さんが直接話してくれた事もしっかり頭に
あります。
両親の時と比べれば、思い出の数が少ないので、悲しみもそれに
比例してしまうんですが、親しい誰かを亡くすと、それが全部
オーバーラップして、感情の歯止めが効きません。

なのでおかしいと思われるかなとも思うんですが、7月に帰った時、
夫は我慢しているのか、悲痛な顔をするだけで、今回もそんなだったの
ですけども、私はその横でべそべそしてしまいました。
お義姉さん達と一緒になって泣いてました。
やっぱこういう時、男性は強いなあと思います。

今回もなのですが、やはり向こうに行くと、甥っ子姪っ子、今回は
甥っ子のお嫁さんにも会ったのですが、皆すんごく良い子ばっかりで、
きちんと人に気を遣い、優しく出来る皆を見てると、やっぱり、
お義父さん、お義母さんがいて、その子供に受け継がれて、そして
その孫がこのように良い子に育ったんだなと思いました。
毎回そう思います。
今回来れなかったもう一人の甥っ子の方は、生まれたばっかりのお子さんが
いるんで、今度はその子に受け継がれて行くんだろうな。

(私の所は、全くそれを受け継げなくって申し訳ないなとも思います)

以下写真
DSC_0393.jpg
↑新幹線(外撮れるかなって思ったらダメだった)
DSC_0394.jpgDSC_0395.jpg
↑駅にあったもの
DSC_0396.jpgDSC_0397.jpgDSC_0398.jpg
↑盛岡駅周辺(後姿は夫)
DSC_0400.jpgDSC_0401.jpgDSC_0402.jpg
↑花輪駅周辺
DSC_0403.jpgDSC_0404.jpg
↑甥っ子が宿泊してたホテルのロビーにあった祭りのミニチュア
posted by nin at 19:06| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・近況報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月09日

お久しぶりですー。

バタバタ&台風の多さの低気圧等で体調を崩してました。
まあ体調不良はもうずっとデフォなので、そこはまあ良いか。
最近は住んでる所の更新などもありまして、そこでも気を使って
先週は寝伏したりもしてました。

この、住居を借りたりとか、今だと就職するにも『保証人』
ってのを立てなければならん制度、何とかならんもんんでしょうか?
確かに、今住んでる所でも、『夜逃げ』があったそうで、
そういう時のためになんだと言う事は分かるんですけども、
誰もなりたいって思わないよね。
特に他人とか絶対ムリじゃない?
かと言って、両親とかは自分より年寄りな訳で、そういう人は
保証人にならなくなるし、今晩婚だったり、年齢が行ってても
独身だったりと、兄弟でも頼めなかったりがありますよ。
うちはこの所ずっと弟に頼んでて、弟の就職の時は夫に
頼んでるという相互な関係ですが、これも続くか分かんない
でしょう?
このご時勢何が起きるか分かんないし、体壊して離職したり
する可能性だってあるし。

でもだからって言って、親戚に……って感じに今だと
なってないと思うんですよ。
そこまで親戚と密になってない。
子供も少ないので、兄弟にも頼れないとかだと一体どうすんの?
そして保証を肩代わりしてくれる所って、胡散臭いという話ですし。
クレジットカードで支払いしてればOKな所もあるらしい。
何だかねー、世知辛いねー。
ほんで、こう言う事は政治家が全く想像も出来ない現代だっつう。

それはさて置き、
一応毎週金曜に漫画ハックさんへの投稿を続けてるんですが、
手元では17話修正から全然進んでないですね。
11話まで更新したので、まだ余裕はあるんですけども、
何故かずっと前のよりは、後半になって来た方が直しが多く
なってる事実です。
何故かじゃなく、昔の方のは、もうスルーするレベルなのですけど、
近付くにつれて『直してえ!』って感じのレベルになってるという
事なんだと思います。
また、直しもし易いレイヤー構造になってるってのも、直したくなる
理由なんだと思います。
7話あたりまでは、キャラがほぼ全て1つのレイヤーで描かれてて、
直すのはとても面倒臭い。
ところがそれ以降になると、所々レイヤーが別れてて、
17話だとコマごと、キャラごと、更に体と髪の毛(目に掛かるので
修正が面倒になる)に分かれてて、部位の修正がし易いんです。

しかしし易いとは言え、直せば背景、トーンなども修正しないと
ならない訳で、面倒臭いのは変らない。
変らないというか、直せば直すほど時間が掛かるという……。
また、17話以降は樹里はドレス、一彦はスーツっていう恰好で、
面倒な上にデッサンが今見るととてつもなく変。
うわああああああってなってやる気が半減ですわー。
そんでまだまだ輪郭線がごん太なんですわー。
ナニコレかきづらー!
ってな感じなので、まあ描き直しを楽しみにしてくださって
いらっしゃる方は少ないと思いますが、遅れたらすみません。
一応休載回までは何とか修正して上げるつもりではおります。

こちらへの拍手も有難うございます!

追記は社会性について、前にもきっと書いてるだろうけども
また近々に感じた事があったので書きます。
続きを読む
posted by nin at 18:38| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・近況報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月13日

久々のサイト更新です。

Twitterにも報告いたしましたが、『漫画ハック』さん
隣の異次元人のリサイズ&微修正版、3話だけ上げました。
それに伴いというか、むしろこっちをアップするのが
本当だろうと言う事で、サイトの方は一気に12話分までの
リサイズ&微修正版をアップしてあります。

実を言うと、リサイズ版は自己サイトで新たにアップが面倒だ
(ページをコピーしてもjpgをpng、あとサイズ変更は自分で置換せんとならんの)
と考えておりまして、ハックさんだけ更新しようかななどと
考えていたのですが、投稿と公開の日にちをコントロール出来ない
みたいで、7月末に1〜4話くらいまでアップしてあったんですが、
いざ非公開から公開にしたら、投稿した日にちのままで公開されて
しまったんですよ!なので公開してもトップに現れない(T△T)
これじゃあこっちのいい感じの更新出来んわっていう感じでした。

ならまだ自己サイトの方のが自由には出来るよねって。(当たり前)
まあもう更新とは言え、以前のの修正なので、皆さんにもっと
読んでもらいたいとか、おこがましくて言えん上、先を描く
予定もないもんで……ともかく試験的にハックさんにはあげる感じに
なってしまいました(´・ω・`)
新しい漫画サイトに投稿したいなーって思ったんですけどねー
なんだかなー、何やってんだですよ。

まあ何もやらないよりはやってる方が、自分の気持ち的に良い位の
感じでやってみます。
こんな感じですが皆様どうぞよろしくお願いいたします。

また、サイトの方には、以前の72dpiの方もそのまま残してありますので、
これはただ自分が楽しいだけなんですけども、変った所を見比べられますよ!
(でもそこまで変ってないので間違い探し的☆トーンがモアレってない位)
実際直しても、以前より良くなったって感じがあまりないのですけども、
(前の状態には前の勢いがあったんで)まあ、自己満足です、はい。
で、もし、この先続きを描く場合は、もう大きいサイズの方で更新しようと
思います。
うちのモニター小さいので、1P表示してもちょっとスクロールしないと
なんですが、前のは小さすぎて、描いた状態のが伝わり難いわーって
思えるので。
少しだけ大きいので見て欲しかったり。

ではでは盆休みにぼちぼち修正して楽しんでます。
皆様も元気にお盆をお過ごしくださいませ!
拍手有難うございます〜!

posted by nin at 21:32| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・近況報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月02日

誰でも同じだと思うんだけど

本当に自信があって、さらに本当に実力がある人などは、
そうそうにいないと思う。
誰しも、足りない所を努力で補ってそこそこやってるという事は、
すっごい足りない自分からしても分かる。
足りないなりに何とか頑張るしかないのだ。

最近会社でも絵を描いてるし、家でも漫画の修正なんぞをしてると、
継続して描いてるんだから、何がしかは向上してても良い気がする。
そして多分どこかしらは向上してるのかもだけど、劇的な向上などは
感じられない。
前にも書いたけど、劇的に向上するには、元がかなり酷い有様でないと
分からないんじゃなかろうか。
そして同じ事を長年やっている人間は、落ちてもそこまで落ちないし、
落ちたのがまた継続して描く事によって、元に近くなったりする。
なので見え辛いんだと思う。

しかし、やはりお金をもらうには、何かをクリアせねばならない。
今はプロとアマの境がなくなりつつあるけども、多分その歴然たる差は、
審査されて世に出すという工程があるかないかなんじゃなかろうか?
ものすごいベテランになると、それもパスになるという、都市伝説が
あるけども、もしそれが本当にあって、その場合は既にチェック前の
状態がハードルクリアしてるという事なんだと思う。
あるいは、審査する側の能力が低いので、審査するに及ばないのか。

それはさて置き、審査されるというのは、とても精神的に来る。
私なんぞはチキンハートなので、本当に精神を病みそうになる。
だが、その時は、自分の状況を見て、この状況であまり高いものを
望まれてもなあと考える。
商業なのだから、それに見合う労働力であれば良いのだ。
これがクリエイティブであると考えると、上記は正しくない。
どんな状況であろうと、自分の能力を出し切って示した方が、
後々実を結ぶ可能性はある。
なので私が言うのは、心を病まないための『逃げ』なのである。
『逃げ』もその仕事を遂行するためなら、間違ってはないだろう。

ちなみに、私がいつも金額に見合ったものをと考えているかと
言うと、全く逆で、いつもその時の出来るだけを出す。
しかし、そうであっても多分誰しもが納得のものを提供出来てないので、
上記の『逃げ』で心の安寧をはかるのだ。

初めに言ったように、どんな仕事、どんな職種でも、いつも
試されて給料が支払われている事になっていると思う。
その状況によって、差はあるけども、誰しも同じく胃の痛い思いで
毎日頑張っているんだと思う。
(こんなブログとかかいてな)

なのでたまには何にも気にせず、好きな者を描いて、
何にも言われない、それどころか、やや持ち上げてくれるものを
待ってしまったりする。
私が今やってる、漫画の修正ってそうなのかな?そうなのかなって
ずっと思ってるんだけど、多分その面はとても大きいなと思う。
しかしそれを思うとモヤモヤする。
本当ならそんなもの直さずに、どんどん先を描けば良いんだけども、
一旦ストップしてしまうと、中々再開って出来ないんである。
じゃあ直しても無駄なんじゃ……って感じなんだけど、
まあ無駄なんだけどね、そして直してて昔のヘタクソなものから
多少バランスは良くしても、描きたかった表情ではなくなって
しまったりしてる。
描き直しても、納得の表情にならない、などなど、ちょっと
もうトーンだけグレーにするだけにしたい気持ちにもなって来た。

でもまあ、やっぱり自分が大きいサイズでみたいので、直すよ。
自分のキャラはやっぱ可愛いんである。

夏休みになったせいなのか、拍手とかアクセスも増えてる気がします。
有難うございます〜(^▽^;)何もなくってすまんです!
posted by nin at 19:05| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記・近況報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。